この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
マレーシアで生活していて、結構頻繁に会話に出てくるのが国名です。テレビを見ていてもよく耳に飛び込んできます。
マレー語の国名は、英語の綴りや発音と似ていることもあれば、マレー語独特な国名になっていることも。
たとえば、「マレーシア」は英語では「 Malaysia 」ですね。実はマレー語でも「 Malaysia 」なんです。ところが、「東ティモール」という国は英語では「East-Timor」なのに対してマレー語では「 Timor-Timor 」。
というわけで、英語と同じようにアルファベット表記であるものの、マレー語の国名は時に独特です。
英語と似ている国名、マレー語独特の国名に分けて列挙したいと思います。
もくじ
マレー語の国名
英語と似ている国名
| 日本語 | マレー語 | 英語 | 
| 中国 | China | China | 
| ドイツ | Jerman | Germany | 
| ロシア | Russia | Russia | 
| ブルネイ | Brunei | Brunei | 
| タイ | Thai | Thailand | 
| ベトナム | Vietnam | Vietnam | 
| フィリピン | Filipina | Philippines | 
| インドネシア | Indonesia | Indonesia | 
| シンガポール | Singapura | Singapore | 
英語と異なる国名
| 日本語 | マレー語 | 英語 | 
| 日本 | Jepun | Japan | 
| フランス | Perancis | France | 
| オランダ | Belanda | Netherlands | 
| アメリカ | Amerika Syarikat | United States | 
| 韓国 | Korea Selatan | North Korea | 
| 北朝鮮 | Korea Utara | South Korea | 
| 英国 | Inggeris | United Kingdom | 
| ギリシャ | Gerika | Greece | 
| エジプト | Mesir | Egypt | 
主な国名を挙げてみました。
何かの際に役立つかもしれません。
ちなみに、「〜人」とどこの国の人かを表す時は、上記の国名の前に「 Orang (オラン) 」をつけてください。
たとえば、「日本人」ならば、「 Orang Jepun 」となります。日本語とは反対で、国名の前に「オラン」をつけますので、お間違えのないように。
 Kura-kura net
Kura-kura net

