地理
地理座標:北緯 2°30′ 東経 112°30′
地理区分:東南アジア

陸地面積:328,550km2
水域面積:1,200km2
かんがい地面積:3,650km2 ( 2005年 )
ブルネイ:381km
インドネシア:1,782km
タイ:506km
マレーシア半島:2068km
東マレーシア:2607km

最高地点:キナバル山 ( サバ州 ) 4,100m
最低地点:インド洋 0m
スズ、石油、材木、銅、鉄鉱石、天然ガス、ボーキサイト
田畑:5.46%、植樹園:17.54%、その他:77%(2005年)
洪水、地すべり、森林火災
国民
年齢別:
0-14才 31.8% ( 男:4,135,013 / 女:3,898,761 )
15-64才 63.3% ( 男:8,026,755 / 女:7,965,332 )
65才以上 4.9% ( 男:548,970 / 女:699,302 )
人口増加率:1,742%出生率:人口 1000 人当たり 22.44人
死亡率:人口 1000 人当たり 5.02人
乳児死亡率:生産児1000人当たり 16.39人
出生時平均余命:73.03年(男:70.32年 / 女:75.94年)
合計特殊出生率:女性 1 人当たり出生児 2.98 人
マレー系:50.4%
中華系:23.7%
先住民族:11%
インド系:7.1%
その他:7.8%

イスラム教:61.3% 仏教:19.8% キリスト教:9.2% ヒンズー教:6.3% 道教・儒教:1.3% その他:1.4% 無宗教:0.7%

マレー語 ( 公用語 )、英語、中国語 ( 方言:広東語、北京語、福建語、客家語、海南語、福州語 )、タミール語、テルグ語、マリアラム語、パンジャビ語、タイ語、先住民族の言語 ( イバン語、カザダン語が大きな言語グループ )
政府

首相:マハティール・ビン・モハマド ( 2018年5月〜)
( 前首相 : ナジブ・ラザク 2009〜2018年5月 )
副首相:ワン・アジザ・ワン・イスマイル
外相:サイフディン・アブドラ ( 2018年5月〜 )

連邦直轄領:KL、ラブアン、プトラジャヤ

経済
PPP ( 購買力平価 ):3612 億USドル ( 世界 31 位 )
GDP実質成長率:6.3% ( 世界 72 位 )
人口一人当たり:14,500USドル ( 世界 76 位 )
GDPの構成:農業 9.9%、工業 45.3%、サービス業 44.8%
労働力内訳:農業 13%、工業 36%、サービス業 51%
失業率:3.2%
以上マレーシアの統計情報でした。
マレーシア旅行の計画はこちら⇒サプライスでクアラルンプール行き航空券+ホテルの最安値をチェック