この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
スターフルーツとは?
スターフルーツ ( Star Fruit ) はご存知の方もおられるでしょうか、文字通り果実の切り口が星のように見えることから付けられた名前です。
マレー語では「 Belimbing ( ベリンビン ) 」、中国語では「 楊桃 Yang2 Tao2 ( ヤンタオ ) 」といいます。
スターフルーツの栄養成分と食べ頃の見分け方
スターフルーツはリンゴと比較すると、糖質、カロリーともに半分。ですが、食物繊維はリンゴの約1.5 倍のため、ダイエットに有効といわれています。
緑がかったスターフルーツはまだ未熟な証し。熟してくるにつれて、皮が黄色〜オレンジになり、果肉も柔らかくなってきます。
私は切る前に匂いを嗅いで、甘味のある匂いが出てきた頃にいただくようにしています。
スターフルーツの切り方
皮をむく前によく洗う。スターフルーツの星型の先端部分には筋があって、食べると渋みが多いので、下の写真のように、まずその先端部分を切り落とす。
その後、かわいい星形を楽しむために、厚み 2 cm ほどの輪切りにして食べる事が多い。
実際、スターフルーツの本当のおいしさを引き出すおいしい切り方は、下の写真のように、星のくびれている部分から包丁を中心に向かって入れる。少し長いグレープフルーツのようなものが5つ取れる。
この切り方の方が、よりジューシー。
みんなの感想
スターフルーツの名前の由来は実の横断面が五芒星型をしているところからだよ。実を食用にし、生食やサラダ・ピクルス・砂糖漬けなどに用いるよ。味は薄くて酸味があって、水分が豊富な果物。食物繊維を多く含むのも特徴だよ。 https://t.co/dHpD1BC2vN
— よろろんちゃん(ヨロン島bot) (@yoron_bot) January 8, 2018
そう、スターフルーツは水分や食物繊維が多く含まれていて、暑いマレーシアにはぴったりの果物なんです。
[29]五歛子(ごれんし):スターフルーツの和名。「五つ凹んでいる果実」の意味。カタバミ科の植物のため微量の蓚(しゅう)酸を含んでおり、腎臓に障害のある人は体内でカルシウムイオンと結合して結石が生成されてしまうことがある。
— ポリプPの漢字bot (@Pp_kanji202) January 3, 2018
スターフルーツは日本名が五斂子というんですね。腎臓障害の人は気をつけて!
スターフルーツ食べました(*´∇`*)
ずっと気になったけれどなかなか買う機会無く……。
サクッとしたプラムみたい。アッサリしてるウマウマ。 pic.twitter.com/EeMGtxHZlE— kuroi (@961wataru) December 29, 2017
熱帯フルーツにしてはあっさり系の味で食べやすいという人が多いです。観光で買われる場合は、すぐに食べれるカットフルーツを買われるのがオススメです。