2024年のマレーシアのカレンダー発売中

マレーシア人が料理に使うメインの調味料はAJINOMOTO?!

マレーシア 味の素

この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

この写真、どこの国のスーパーだと思いますか?はっきりと「 AJINOMOTO 味の素 」マークが入ってます。

よくよくみると「 AJINO-TAKARA 」っていう商品名も読み取れますね。日本では聞いたことのない名前…。

そう、これはマレーシアで売ってるうま味調味料の一種なんです。

マレーシアのうま味調味料事情

写真では棚に並んでいた商品のごく一部しか入っていませんが、実はマレーシアではもっと数多くの種類のうま味調味料が売られています。

上で少し触れた「 AJINO-TAKARA 」はタイの会社が販売しているうま味調味料のようですね。名前もパッケージの色合いも某社の商品にすごく似てます…。

こうして日本発のうま味調味料が大きい顔をして世界にも進出している。。。これが体にいいものなら、どんどん世界に広がって欲しいと思いますが…。

日本では今や年配の世代くらいしか味の素を使わない時代ですよね。いや年配の世代でもかなり「味の素人口」は減ってきているのではないでしょうか?

それなのに、マレーシアでは大きな売り場を占領するほどの人気ぶり。数々の模倣品まで出て、もはや AJINOMOTO を知らない人はいないくらいです。

味の素はマレーシアの家庭の味??

現地の方に現地風の野菜の炒め物を教わったことがあります。こちらの現地独特の調味料を使ったりするのかな?と興味津々でした。

すると返ってきた答えは「Garam dan AJI (塩と味の素)」!

思わず「AJIってなに?」と聞き返すと、日本人なら当然知ってるでしょ?という表情で「AJINOMOTO dari Jupun ( 日本の味の素よ )」と言われました…。

やっぱり…。そこまでマレーシア人の食卓に味の素が浸透していることに驚きました。でも、使い始めると本当に簡単に炒め物など味付けが決まってしまうんです。使いすぎには注意だと思いますが。

ちなみに現地でのお値段は 500 g 入りの大袋で 7 RM ( 約 242 円 )ちょっと。安いですね…。

ちなみに、輸入ではなくこちらで現地生産されています。マレーシアに来て改めて知る味の素のすごさ。たま〜にお世話になってます笑。

関連記事:初心者におすすめ!マレーシアの超定番観光地10選

ツイッター上のみんなの感想

では最後に、マレーシアの味の素事情について、ツイッター上でのみんなの感想をご紹介したいと思います。

“警察「コンニチハ‼サヨナラ‼味の素‼」” ウソのようなほんとの話ですね…。

“AJINOMOTO が来てくれたお陰で、今はマレーシアで何を食べても美味しいんだーサンキュージャパーン!”😂

爆笑。“AJINOMONO”=日本人!なんですね。笑いのネタになるから一度くらい呼ばれてみたいかも。

以上、マレーシア人が日常的に料理に使っている調味料は日本発祥のAJIMONOTOだという小ネタでした。

もしも、日本でマレーシアの味が恋しくなったら・・・

家で簡単に作れるインスタントミーゴレンがおすすめ。茹でてソースと和えるだけなので、超簡単。

あえて何も具を足さず、トッピングは目玉焼きのみというシンプルな食べ方が一番好きです。