この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
日本でも最近よく知られるようになってきた「ナシゴレン」ですが、実はマレーシアやインドネシアなど東南アジアでよく食べられている家庭料理であることをご存知でしょうか。
ナシゴレンとはマレー語で、「ナシ」がご飯、「ゴレン」が揚げるの意味。つまり、日本で言うところの焼き飯・チャーハンのことです。
今回は、日本のチャーハンとはまた一味違うマレーシアのナシゴレンについて、また毎日食べても飽きない豊富なマレーシアのチャーハンの種類を取り上げたいと思います。
ナシゴレンのルーツ
日本のチャーハンは中国から渡ってきたいわゆる中華料理ですが、マレーシアやインドネシアのナシゴレンも実は中華料理をローカル風にアレンジしたもの。
驚きですよね。多くの方がナシゴレンは東南アジア発祥の料理という感覚をお持ちだと思いますが、本当のところは中国発祥。。。
とはいえ、ナシゴレンはすでに長い間現地で食されて現地風にアレンジされ、もはや国民食ともいえるほど広く受け入れられ浸透している料理。
マレーシア料理の代表として紹介されていても不思議ではないです。
他にもルーツの違うロティチャナイやタンドリーチキン(インド料理)がマレーシアの人気料理としてピックアップされることがありますよね。
ちなみに、インドネシ語もマレー語もどちらも同じ「Nasi Goreng」という表記を使います。英語では普通に「フライド・ライス」と注文しますが。
ナシゴレンの特徴
マレーシアのナシゴレンの最大の特徴は、とにかく種類が多いこと。人種によって、地域によって、同じナシゴレンでも料理名や味付けが変わります。
つまり、マレー風、中華風、インド風、はたまたタイ風やインドネシア風など、人種によってそれぞれ独特のナシゴレン文化がありますし、一つのお店でも「ナシゴレン」にはいくつものチョイスが用意されています。
「ナシゴレン」と注文すると、「イカンビリス」「チナ」「シーフード」「カンポン」などいくつかの種類を並べられ、そこから選ぶ必要があります。
また、別の特徴はナシゴレンには様々なサイドメニューもしくはトッピングをつけることができるというもの。目玉焼き、手羽の唐揚げ、揚げ煎餅、サテー、などを追加すれば立派な一食になります。
お店によってはナシゴレンのみという場所もあるかもしれませんが、マレー系、インド系、おしゃれなカフェ系のお店などではナシゴレンにお好みのサイドメニューを追加できる場合が多いです。
もちろん、節約したいときはシンプルにナシゴレンのみを注文することも可能です。
最後に、ナシゴレンはいくらくらいで食べれるのかご紹介。
私がいつもよく行く庶民的な屋台・コーヒーショップでは、一番安いシンプルなナシゴレンは4〜5リンギット(約 174 円)で食べれます。
シーフードナシゴレンにするとプラス1〜2リンギットといったところでしょうか。
また、ナシゴレンだけでなく手羽の唐揚げ、揚げ魚などを付けると2リンギットほど上乗せされます。
いずれにしても、安いですよね。日本だと安いことで知られる某中華料理店でも400〜500円はするチャーハンが、マレーシアではその半額以下で食べれます。
マレーシアのナシゴレンに関連するツイッター上の情報
家を出て14時間余り、ヘトヘトになってホテルにたどり着く。
— 山梨知彦 (@Tomo_yamanashi) 2016年7月20日
と、お腹が減っている(笑)。唯一思い出したマレーシア料理であったナシゴレンを妥協的に注文したら、マレーシア料理満載で登場。おまけにおいしい! 泣ける(笑) pic.twitter.com/tY9xY42LfA
『妥協的に注文』笑。でもおいしい!
マレーシア最終日の晩飯。ホテル近くのカレーショップでナシゴレンマトンのスパイシーとオレンジジュースをちう悶www。
— いっちゃん(ZMB48) (@ramen_zombie) 2019年2月15日
おーーー、コレコレ、この辛さ(•∀•)イイ!やうやくバッチシのナシゴレンに会えました🤣🤣🤣。ウマイ!!! pic.twitter.com/AnxhuF50a7
カレーショップで食べるナシゴレンはきっと辛口だと思います。
マレーシア到着〜
— Fudoh|ジョニィ(Johnny) (@Johnny4act) 2019年3月22日
ホテル近くでナシゴレン。 pic.twitter.com/ELVLoAmY0K
まだ小腹が空いてるのでインド系のレストランでナシゴレン(マレーシア風炒飯)を…辛ッ!めっちゃ辛ッ!お兄さん私not so spicyって言ったやん!辛いやんこれ!辛い!辛い!辛い!辛い!………… pic.twitter.com/GbaoyPrZX3
— 崇(すう)@アナザーエデン (@F5h2b9gtdhTSY6R) 2019年3月26日
はい、インド系のレストランではナシゴレンはデフォルトで辛いです。辛いのが苦手な方は、中華系のレストランでご注文くださいね。
マレーシアラストナイト〜
— ゆーたなかた soha (@chon_travolta) 2019年4月4日
お世話になったマレーシア料理屋さん
ここのナシゴレン美味しい#sohaアジアツアー pic.twitter.com/M6wfWGRlGk
さいごに
マレーシアで食べれるナシゴレンの特徴や魅力についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
マレーシアのナシゴレンはタイ米で有名なロングライスが使われているので、日本で食べるチャーハンとはまた違った美味しさがあります。
また、チリやチリパディと呼ばれる唐辛子を入れるお店も多く、スパイシー好きにはたまらない!
辛いのが苦手な方は、チャイニーズ系のお店で食べるか、もしくはオーダーの際に「チリを抜いてください(Tak mau chili)」とお願いするようにしてくださいね。
お腹が空いているときは、「ナシゴレン・アヤム(鶏)」のようにセットで注文するのがおすすめ。
また、個人的にはナシゴレンを卵で包み込んだマレーシア版オムライス「ナシゴレン・パタヤ」というメニューも大好きです。
ちなみに、卵にはケチャップではなくスイートチリソースをかけて食べますよ!
マレーシアに来られた際には、ぜひ一度は「ナシゴレン」を召し上がってくださいね。
こちらは日本でも購入できる、マレーシアで人気の「Yeo’s」のナシゴレンペースト。
日本でマレーシアのナシゴレンを楽しみたい方におすすめです。もちろんマレーシアのスーパーでも売っています。