この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
輸入品なども扱っている自宅近所のお店にて発見したこちらの麺、その名も「炒面の達人」。パッケージのできあがり予想写真をみて「お、意外と美味しそう?」と買ってしまいました。
「炒面の達人」とは
ネーミングが日本語っぽいですが、日本製ではありません。インドネシア製。パッケージも主に英語と中国語で表記がなされています。
でも、左上にはちゃんと「NISSIN」マークが。日清のインドネシア工場で作ってると言うことですね。それだけで安心感が違います。
よくあるバッタもんではなく、日清がインドネシアやシンガポール、マレーシアなど東南アジアのローカル向けに味を調整して作っている、ということだと思います。
パッケージを開けて一袋取り出してみます。
ちょっと小さめ?日本で売っている袋入りのインスタントラーメンより、一回り小さい感じです。一袋で足りるかな・・・。
調理してみました
とりあえず、試しに一袋だけ調理してみることに。
裏面をみてみると、熱湯をわかして3分茹で、ザルにあけて調味料を絡めるだけっぽいです。いわゆる日本で売ってる「日清焼きそば袋入り」と同じ作り方ですね。
ゆでている間に調味料と青のり(自分で加えました)を丼ぶりに入れておき、ゆで上がった麺を混ぜるとすぐにできました。
ちょっと色が悪くてすいません。本物はもっと色味がキレイです。食べる前からすでにおいしそう、という予感がしてきます。麺の雰囲気とにおいがなかなかいい感じ。
食べてみた感想
いざ実食。うん、おいしい!普通においしい。日本の日清焼きそばと同じではないですが、全然いける。逆に東南アジアバージョンを日本に持って帰ってお土産にしてもいいくらい!
量は、思っていたほど少なくなかったです。マレーシアで売っている「Indo Mee」なんかの焼きそばはこれよりさらにちっちゃいです。とはいえ、やはり日本の一袋と比べると物足りなかったですね。男性なら確実に二袋いると思います。
わたしの場合は、青のりをプラスしてアレンジしましたが、これにマヨネーズかけても美味しそうです。なんか、思っていたより美味しくて、しかも東南アジアバージョンピリ辛テイストにめっちゃはまりそうな予感です。
わたしが買ったスーパーでは、五袋入り一パックが8,7リンギット(約 301 円)でした。
みなさんも、スーパーで見つけたらぜひ試してみてくださいね。