2025年のマレーシアのカレンダー発売開始

マレーシアの牛乳事情。高くてまずい?長期保存ができる?おすすめ牛乳もご紹介!

マレーシアの牛乳事情

この記事内には、ご紹介する商品を閲覧・購入できるように広告リンクを設置しています。気になった商品やサービスがありましたら、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

今回は、マレーシアの牛乳事情についてです。マレーシアでも牛乳は普通に売っていて、牛乳を利用する家庭もどんどん増えています。

とはいえ、マレーシアの牛乳事情は日本とは異なる面もあり、移住したてのころはどの牛乳を選べばいいのか悩むことも。

というわけで、マレーシアでの牛乳選びに役立ちそうな情報をまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。

マレーシアの牛乳の種類

では、まずはマレーシアで売っている牛乳の大まかな種類からです。

日本では牛乳の種類といえば乳脂肪率の違いや添加物の有無などで分けられているでしょうか。

一般的には牛乳、低脂肪牛乳、加工乳、成分調整牛乳などの種類が販売されています。そして、どの牛乳も通常冷蔵コーナーに陳列されていますね。

それに対してマレーシアの牛乳は次のような種類分けになっています。

フレッシュミルク(Fresh milk)

日本でよく飲む一般的な牛乳と似ています。ただし、マレーシアのフレッシュミルクには2種類あり、要冷蔵のものと常温長期保存可能タイプがあります。

要冷蔵のものは日本と同じ味がするかと思えば、やはり臭いや喉越しなど日本とは違うと感じる商品が多いです。

フルクリームミルク(Full cream milk)

マレーシアできっと一番よく飲まれているのがこのフルクリームタイプだと思います。冷蔵コーナーではなく、普通の陳列棚の方に置かれていることが多いと思います。

「フル」とついているだけあって脂肪分が多い牛乳となります。ダイエット中の方には不向きかも?ですが、コーヒーや紅茶に入れるミルクとしても人気があります。

マレーシア国内のホテルなどでも、牛乳といえばこのフルクリームの方がよく使用されています。

低脂肪牛乳(Low fat milk)

低脂肪牛乳もマレーシアで人気の牛乳。また、低脂肪だけでなく、プラスハイカルシウムで売り出している商品が多いですね。Low fat and Hi calcium。。。体に良さそうな響きです。。。

フレッシュミルクより少し値段が安いことが多いです。

チョコレートミルク/ストロベリーミルク

この種類はいわゆる乳飲料に属すると思います。こちらではフレーバーミルク(Flavored milk)と呼ばれています。

最初は、牛乳にチョコレートやストロベリーで味がつけてあることに驚きました。でも、さすが甘いもの好きマレーシア。

ほぼすべての牛乳製造会社からもれなくチョコレートとストロベリー2種類のフレーバーミルクが販売されているんです。もはやデフォルト。。。

こうして味をつけておくことで子供達が喜んでガブガブ飲んでくれるんでしょうね。どうりでマレーシア人には糖尿病が多いわけだ。。。

コンデンスミルク(Sweetened creamer)

牛乳の種類にコンデンスミルク?と驚かれるかもしれませんが、こちらの方は非常に練乳を多用します。

コーヒーや紅茶に入れるのはもちろんコンデンスミルクが主流ですし、それこそコンデンスミルクを薄めた液体を牛乳として飲むという習慣もあります。

濃縮させた牛乳に砂糖が入っているので、確かに水で割って飲むと普通に飲めるかも。逆に日本でも非常食にコンデンスミルクを入れておく方がいいですよね。非常時に手軽に栄養補給できそう。。。

日本のように牛乳だけをガバガバ飲むという人がマレーシアでは少ないので、用途的にもコンデンスミルクで十分事足りるのかも。。。

エバミルク(Evaporated creamer)

エバミルクもマレーシアで一般的によく使われている乳製品の1つです。エバミルクは無糖練乳とも言われていて、どちらかといえば料理に使う家が多いかと思います。

日本ではクリームシチューでもクリームパスタでもとにかく牛乳がよく使われますが、マレーシアではエバミルクで代用が可能です。逆に普通の牛乳を使うより安上がりでおすすめですよ。

粉ミルク(Powder milk)

マレーシアでは驚くほど多くの人が粉ミルクを飲んでいます。スーパーにいってもすごくたくさんの種類が並んでいてびっくり。

しかも、年齢や人種にかかわりなく粉ミルク文化が浸透しています。そう、マレーシアで粉ミルクは赤ちゃんだけの飲み物ではなかったのです!

確かに粉ミルクだと簡単に作れるし、長期保存できるのでいちいち牛乳を買いに行く手間も省けます。その上健康にいい栄養成分がたくさん含まれているものが多いので、粉ミルクという選択をする人が多いのも納得ですね。

逆にどうして日本では大人が粉ミルクを飲まないのか?と不思議に考えさせられました。

マレーシアの牛乳はマレーシア産?

マレーシアのスーパーで売ってる牛乳のほとんどは海外からの輸入品

マレーシアで売っている牛乳、実はほとんどが輸入品なんです。

マレーシアのボルネオ島、ジョホール州など一部の地域で乳牛もいるようですが、本当にごく一部の会社しかマレーシア産牛乳は取り扱っていません。しかも、あったとしてもお味の方が。。。それになぜか国産なのに値段が安くない。

というわけで、マレーシアでは質もお値段も供給の方も安定している外国産牛乳が牛乳市場のメインとなっております。

主な輸入先の国はオーストラリアとニュージーランド。この二国からかなりの種類の牛乳が輸入されています。

マレーシアの牛乳の値段は?

次に、気になるマレーシアの牛乳の値段についてです。残念ながら、マレーシアで売っている牛乳は平均的に日本よりも高くなっています。

賞味期限が半年もあるようなロングライフの牛乳で過去一番安かったのが3.5リンギット(約 122 円)でした。とはいえ、これはプロモーション価格。通常なら5リンギット(約 174 円)以上します。

我が家は牛乳の味にはこだわりがあるため、いつももう少し高い牛乳を購入しています。オーストラリア産のロングライフ牛乳ですが、お値段は大体6.5〜7リンギット(約 243 円)ほど。

冷蔵コーナーに置いている本当のフレッシュミルクになると相場はもっと高く、7〜10リンギット(約 348 円)ほどすることもあります。

同じ理由でヨーグルト、チーズ、バターなどの乳製品も高い!バターは10リンギット(約 348 円)以上することが多いですね。

※価格はすべて一リットル入り牛乳の値段になります。マレーシアでは基本のサイズはひとパック一リットルで日本と同じです。

マレーシアの牛乳は常温保存?

マレーシアの牛乳売り場は大きく分けて二箇所あります。

一箇所目はもちろん冷蔵コーナーですが、もう一箇所は普通の陳列棚にあり、もちろん常温保存。大多数のスーパーでは、この普通の陳列棚に並んだ牛乳の方が種類も数も多いのではと思います。

というわけで、マレーシアの牛乳はその半数以上が常温保存。常温プラス長期保存可能な牛乳なのです。

マレーシアの牛乳が常温&長期保存できる秘密はその製造工程にあります。このタイプの牛乳はロングライフ牛乳とも呼ばれ、殺菌温度が高い、容器が違う(内部がアルミ箔)、無菌状態で充填されるなどの特徴があります。

ただし、あくまで未開封状態の賞味期限が長いというだけで、開封後は普通の牛乳と同じように数日以内で飲みきる必要があるのでご注意を!

フレッシュミルクで一番おいしいおすすめの商品は?!

では、さいごになりましたが、マレーシアで売っているフレッシュミルクで一番おいしい、おすすめの商品を二点ご紹介したいと思います。

マグノリアフレッシュミルク(Magnolia fresh milk)

by F&N mongolia.com

モンゴリアフレッシュミルクは要冷蔵のフレッシュミルクで、日本の牛乳に近い味を出しています。マレーシアの牛乳の中では大健闘ではないかと思います。

お値段も一本あたり6.5リンギット(約 226 円)ほどとリーズナブルですので、お近くのスーパーにあればぜひ試してみてください。

ダッチレディフレッシュミルク(Datch lady fresh milk)

by DutchLady.com

ダッチレディは要冷蔵のフレッシュと、常温保存のフレッシュ二種類あります。もちろん要冷蔵のフレッシュの方がおいしく飲み心地がいいですが、その分売り切れていることも多く、お値段も高めなのがネック。

その点、常温保存の方のフレッシュは値段も安めで6.5〜7リンギット(約 243 円)ほどで売っています。

要冷蔵のものが売り切れている時、またスーパーにわざわざ牛乳を買いに行くのが面倒なときなど、有事の時用ストックとして便利ですよ。

関連記事:クアラルンプールで日本人が買い物しやすいおすすめのスーパーマーケット7選【厳選】

さいごに

マレーシアの牛乳事情

マレーシアの牛乳事情について取り上げてみましたが、役立ちそうな情報はありましたでしょうか?

個人的にマレーシア生活で牛乳選びにはずっと苦労していますので、今後移住される予定の方もきっと同じ問題に直面されるのではと思い、これまで蓄えてきたマレーシアの牛乳事情をご紹介してみました。

マレーシアでは牛乳が手に入らないわけではないけど、あまり期待できないことは理解していただけたでしょうか。

マレーシアの牛乳事情をまとめると、日本と同じような牛乳を探すのは難しいこと、輸入品が多く全体的に値段が高い傾向にあること、そして用途によって様々な牛乳製品を使いこなせるといいかも、などの特徴がありました。

マレーシアで生活される際の参考にしていただければ幸いです。

もしも、日本でマレーシアの味が恋しくなったら・・・

マレーシアのインド系レストランやマレー料理屋さんで食べられるロティチャナイはいかがでしょうか。カレーと一緒に食べるのがおすすめですが、このパンだけでも十分おいしい。

冷凍のままフライパンで焼くだけなので、思い立ったらすぐにマレーシアの味が楽しめます。